うならぼ

申し訳程度のアフィリエイトとか広告とか解析とかは/aboutを参照

Chromecastを買った

今更だろうかと思いつつも、ずっと気になっていたので買ってしまった。

結構最近になって大きくアップデートされていたらしい。

使う

初回起動時は暗号化なしのAPを立てているので、Chromecastアプリを入れたスマホなどから接続し、初期設定を行う。といっても、アクセスポイントの設定ぐらい。

で、とりあえず定番の使い方を試した。

YouTube

iOSYouTubeアプリにCastボタンが増えているので押すだけ。前述のアップデートの情報通り、キューが使えるようになっている。そういえばちょうどiOS8.4のミュージックアプリで再生キュー使えるようになった。既に再生してる時にYouTubeアプリを起動すると、ちゃんと再生中の動画が出てくる。

PCからはというと、ChromeにChromecast拡張機能を入れることでYouTubeの動画ページにボタンが追加される。使い方は同じ。

ミラーリング

Androidの場合Chromecastアプリから。直接画面キャストのメニュー開いてもChromecastは出なかった。

Chromeなら拡張機能のアイコンをクリックして、ポップアップの右上に出る小さな▼を押すとメニューが出る。全画面も選択できるが、720pまで。

ローカルコンテンツ

iOSにせよAndroidにせよ色々アプリがある。それ自身も似たようなデバイス出してるEZCastとか、カメラロールの写真を出したりできる。

ChromeからはとりあえずVideostreamってのを試してみた。HD動画も普通に送れたけど、時々バッファリングしてた気もする。

PC上の動画を再生するならChromeなしで使えたらいいのにと思ったものの、そもそもSDKiOS/Android/Chromeにしか提供されていない。でも、VLCが対応しそう

で、何に使うの

YouTubeとかの動画をテレビで見るには便利ですよね、まあ。

他の画面転送系の規格とかと比べると、やっぱり単体でコンテンツを表示してくれるというのが大きい。その方向で考えると、

  • ランダム再生、スライドショー
  • ラジオ、ニュース等々
  • ダッシュボード、emergeの出力
  • ゲームのセンターモニター(GameManagerAPIも追加されたことだし)

とかやりたいかなあ。けどそれを活かすにはスマホアプリ作らないと。。